第11回(1960年)

放送日・放送時間・会場・視聴率

  • 放送日・放送時間:1960(昭和35)年12月31日 21:00〜23:40
  • 会場:日本劇場

司会者・出場歌手・曲目・優勝チーム

総合司会(進行役):石井鐘三郎アナウンサー
紅組 白組
司会:中村メイコ 司会:高橋圭三アナウンサー
2 荒井恵子 6 青い月夜の散歩道 1 若山 彰 4 さいはて岬
4 宝とも子 4 カチート 3 笈田敏夫 8 スター・ダスト
6 花村菊江 潮来花嫁さん 5 橋 幸夫 潮来笠
8 中原美紗緒 5 ロマンティカ 7 高 英男 6 ロマンス
10 藤本二三代 3 東京の空の下で 9 青木光一 3 オーロラ鴎
12 朝丘雪路 3 ドンパン節 11 旗 照夫 5 カリーナ
14 織井茂子 5 母の春雷 13 三船 浩 3 サワーグラスの哀愁
16 松尾和子 誰よりも君を愛す 15 平尾昌章 ミヨちゃん
18 松島詩子 10 喫茶店の片隅で 17 伊藤久男 9 山のけむり
20 水谷良重 3 イッツ・ナウ・オァ・ネバー
(オー・ソレミオ)
19 水原 弘 2 恋のカクテル
22 ザ・ピーナッツ 2 悲しき16才 21 和田弘とマヒナ・スターズ 2 お百度こいさん
24 越路吹雪 6 うちへ帰るのがこわい 23 フランク永井 4 東京カチート
26 森山加代子 月影のキューバ 25 ミッキー・カーチス 恋の片道切符
28 美空ひばり 5 哀愁波止場 27 春日八郎 6 山の吊橋

29 江利チエミ 8 ソーラン節 30 森繫久彌 2 フラメンコ・ソーラン節
31 松山恵子 4 アンコ恋しや 32 守屋 浩 僕は泣いちっち
33 藤沢嵐子 4 ジーラ・ジーラ 34 アイ・ジョージ ラ・マラゲーニア
35 大津美子 5 東京ドライブ 36 神戸一郎 3 赤い夕陽が沈む頃
37 淡谷のり子 7 忘れられないブルース 38 林伊佐緒 10 山男の歌
39 有明ユリ 2 或る恋の物語 40 ダーク・ダックス 3 すずらん
小割まさ江
沢たまき 2
高美アリサ
41 石井好子 3 黒いオルフェ 42 芦野 宏 6 幸福を売る男
43 初代コロムビア・ローズ 44 新調深川節 22 三浦洸一 5 流転
45 奈良光枝 9 ばら色の雲にのせて 46 若原一郎 5 ながれ雲
47 宮城まり子 6 陽気な水兵さん 48 藤島桓夫 5 月の法善寺横丁
49 ペギー葉山 7 マンマ 50 フランキー堺 3 悲しきインディアン
51 楠トシエ 4 駄目デス 52 三波春夫 3 忠治流転笠
53 島倉千代子 4 他国の雨 54 三橋美智也 5 達者でナ
優勝:白組(5)

  • 初出場
    • 紅組:花村菊江/松尾和子/森山加代子/小割まさ江/高美アリサ 
    • 白組:橋 幸夫/平尾昌章/ミッキー・カーチス/守屋 浩/アイ・ジョージ 
  • 再出場
    • 紅組:宮城まり子(2年ぶり)/沢たまき(2年ぶり)
    • 白組:三船 浩(2年ぶり)


審査員

松本幸四郎(白鸚) 歌舞伎俳優 戦前・戦後を通じて歌舞伎界の花形役者として活躍。この年、シェイクスピア戯曲「オセロ」に挑戦、歌舞伎の枠に囚われない役者精神で喝采を浴びる
柏戸 剛 大相撲・大関 1958年、初土俵から4年足らず、19歳の若さで初入幕。以降、着々と勝ち星を重ね続け、同年にはわずか5場所で大関に昇進。後輩の大鵬とともに、”次世代の相撲界を担う逸材”として巷の注目を集める存在に
唐島基智三 政治評論家 国民新聞社、東京新聞社の記者・論説委員長を経て、1957年よりNHK「国会討論会」ほか各種政治番組の司会者として活躍。同年、NHKに正式に移籍、同解説委員に就任
秋山 登 プロ野球・大洋ホエールズ投手 1956年、大洋ホエールズに入団、ルーキーながら25勝もの勝ち星を上げて、一躍同球団のエースとして頭角を現す。同年の大洋初優勝・日本一に貢献
中村汀女 俳人 高等女学校在籍時代よりアマチュアの俳人として活躍。「ホトトギス」同人を経て、戦後は自身で俳誌「風花」を主宰、女流俳人の先駆けとして俳壇界を牽引する
田中絹代 女優 無声映画の時代より銀幕女優の代表格として活躍を続ける大スター。この年公開された、出演映画「おとうと」がカンヌ国際映画祭・フランス映画高等技術委員会表彰を受賞
江上トミ 料理研究家 戦後、福岡・東京で料理学校を開設、"料理研究家”の先駆的な存在として広く家庭料理の普及に努めるとともに、その家庭的なキャラクターからテレビ黎明期より「きょうの料理」などの各種婦人・料理番組でも活躍。
秋山ちえ子 社会評論家 1948年より、NHKラジオ「私のみたこと、聞いたこと」のレポーターとして放送界に進出。1957年よりラジオ東京「昼の話題」(のち「秋山ちえ子の談話室」)パーソナリティーに起用され、女性独自の観点から現代日本の問題点を明瞭に提示・解説し、家庭を持つ女性層を中心に幅広い支持を受ける
高野英彦 ※視聴者代表  
熊本のぞみ ※視聴者代表  
吉川義雄 NHK芸能局長 ※審査委員長

特別ゲスト、演奏バンド、ラジオ実況など

  • 応援ゲスト:武智豊子/岡田茉莉子/伴淳三郎/海津文雄/桜 京美/鰐淵晴子/富士洋子/林家三平
  • ラジオ実況:北出清五郎アナウンサー
  • 演奏:NHKオールスターズ(オーケストラボックス)/東京放送管弦楽団(ステージ)
  • 指揮:前田 環(紅組担当)/藤山一郎(白組担当)/奥田宗宏(総合指揮)

  • 最終更新:2015-12-04 10:12:01

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード